映画のススメ(2016年)
2016年に見た映画について、オススメします。
なお、NURUMEのオススメ度は以下の意味合いです。
三つ星 複数回見る価値がある卓越した映画
二つ星 一度は見るべき価値がある素晴らしい映画
一つ星 見ても損は無い映画
目次
- 1.羊たちの沈黙
- 2.アマデウス
- 3.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
- 4.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
- 5.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
- 6.魔女の宅急便
- 7.バック・トゥ・ザ・フューチャー1、2、3
- 8.パルプ・フィクション
- 9.リリィシュシュのすべて
- 10.新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを君に
- 11.白ゆき姫殺人事件
- 12.秒速5センチメートル
- 13.キック・アス
- 14.グッドウィルハンティング/旅立ち
- 15.デッドプール
- 16.リップヴァンウィンクルの花嫁
- 17.Picnic
- 18.シン・ゴジラ
- 19.ハングオーバー!消えた花婿と史上最悪の二日酔い。
- 20.硫黄島からの手紙
- 21.日本のいちばん長い日
- 22.聲の形
- 23.君の名は
- 24.イヴの時間
- 25.007スカイフォール
- 26.機動戦士カンダムⅠ、Ⅱ、Ⅲ
- 27.プライベート・ライアン
- 28.スクール・オブ・ロック
- 29.機動戦士ガンダム THE ORIGIN
- 30.ザ・シャイニング
- 31.超高速参勤交代
1.羊たちの沈黙
NURUMEのオススメ度:☆☆☆
おすすめポイント:レクター博士(アンソニー・ホプキンス)とクラリス(ジョディ・フォスター)の関係がエロい作品。何度も見返しても、飽きない傑作中の傑作。ちなみに、森博嗣の「すべてがFになる」の冒頭の真賀田四季博士と西之園萌絵との会話は、レクター博士とクラリス女史との牢獄での会話を意識していることは有名な話。第64回アカデミー賞で主要5部門を受賞。1991年公開。
2.アマデウス
NURUMEのオススメ度:☆
おすすめポイント:モーツァルトの生涯を描いた作品。劇中でオペラ「後宮からの誘拐」「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「魔笛」のハイライト・シーンが挿入されているが、特に「魔笛」の夜の女王のアリアのシーンは必見。クラシックファンやオペラファンでなくても十分楽しめる作品です。第57回アカデミー賞で、作品賞、監督賞、主演男優賞、脚色賞、美術賞、衣裳デザイン賞、メイクアップ賞、音響賞の8部門を受賞。1984年公開。
3.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
NURUMEのオススメ度:☆☆☆
おすすめポイント:エヴァンゲリオン新劇場版の第1作。アニメ版の第壱話「使徒、襲来」から第六話「決戦、第3新東京市」までをリメイクした作品。エヴァの呪縛から抜け出せない大勢のオタクを再度、エヴァの世界に引き戻した。庵野秀明を知っている人も知らない人も一度は見たほうがいい作品。2007年公開。
4.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
NURUMEのオススメ度:☆☆☆
おすすめポイント:エヴァンゲリオン新劇場版の第2作。ヒロインだった碇シンジが、ヒーローになる胸熱作品。エヴァファンが一瞬だけ庵野秀明に希望を持てた。綾波レイがポカポカする作品です。2009年公開。
5.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
NURUMEのオススメ度:☆☆☆
おすすめポイント:エヴァンゲリオン新劇場版の第3作。アニメからの古いファンも、新劇場版からの新しいファンも皆が絶望した問題作。渚カヲルと碇シンジのホモ的関係だけが作品の救いか。2012年公開。
6.魔女の宅急便
NURUMEのオススメ度:☆
おすすめポイント:スタジオジブリの宮﨑駿作品。ユーミンの澄んだ歌声が少女の成長にマッチした美しい作品。宮﨑駿の美しも虚構に満ちた少女の物語が誰をも魅了する。1989年公開。
7.バック・トゥ・ザ・フューチャー1、2、3
NURUMEのオススメ度:☆☆☆
おすすめポイント:「午前十時の映画祭」で上映していたので、彼女と映画館で見ました。最高のSFエンターテーメント。ドクとデロリアンのかっこよさは永遠です。1985年、1989年、1990年公開。
8.パルプ・フィクション
NURUMEのオススメ度:☆☆
おすすめポイント:クエンティン・タランティーノ監督作品。B級映画の最高傑作。この映画を見ると、ロワイヤルチーズ(ただのチーズバーガー)が食いたくなる。1994年公開。
9.リリィシュシュのすべて
NURUMEのオススメ度:☆☆
おすすめポイント:岩井俊二監督作品。リリィシュシュという架空の歌手をめぐる人々の物語。音楽と映像、若い俳優達の刹那な瞬間が切り取とられ、この時代、この監督でしか撮ることが叶わなかっただろう時代の傑作。この時代に傷ついた青春を送ったすべての人の心に訴えてくる作品。必見。2001年公開。
10.新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを君に
NURUMEのオススメ度:☆☆☆
おすすめポイント:庵野秀明監督作品。いわゆる、旧劇。いまだに旧劇がエヴァンゲリオン最高傑作と言う人も多い。エヴァンゲリオンが社会現象化していた当時、すべてがここに集約した。エヴァの呪いをかけられた人々は補完されることなく、社会に野放しになった。1997年公開。
11.白ゆき姫殺人事件
NURUMEのオススメ度:(☆無し)
おすすめポイント:駄作。以上。2014年公開。
12.秒速5センチメートル
NURUMEのオススメ度:(☆無し)
おすすめポイント:「君の名は」の新海誠監督作品。「君の名は」のヒットを受け見た人も多いかと思うが、万人受けするような作品ではない。アマチュアっぽさが残る作品。新海誠ファンにはいいのかも。2007年公開。
13.キック・アス
NURUMEのオススメ度:(☆無し)
おすすめポイント:暇な時にAppleTVでレンタルして見た。クロエ・モレッツがかわいいってだけのアメコミヒーロー映画。2010年公開。
14.グッドウィルハンティング/旅立ち
NURUMEのオススメ度:☆☆
おすすめポイント:フランスへ行く飛行機の中で見た作品。数学の天才的な才能を持ちながらも、大学で清掃員として働いている青年が、成長していく物語。マット・デイモンとロビン・ウィリアムスの名演が光る作品。第70回アカデミー賞、助演男優賞・脚本賞を受賞。1997年公開。
15.デッドプール
NURUMEのオススメ度:(☆無し)
おすすめポイント:フランスへ行く飛行機の中で見た作品。時間潰しに見るのには悪くない。2016年公開。
16.リップヴァンウィンクルの花嫁
NURUMEのオススメ度:☆☆☆
おすすめポイント:岩井俊二監督の最新作。黒木華専用映画。黒木華の魅力が最大限に発揮された作品。4時間と長尺の映画だが、まったく気にならない面白さ。黒木華が「高校教師」の主題歌「ぼくたちの失敗」を歌うシーンが最高にいい!!2016年公開。
17.Picnic
NURUMEのオススメ度:☆☆
おすすめポイント:岩井俊二監督の作品。「リップヴァンウィンクルの花嫁」を見たことで、再度見たくなったのでAppleTVで見ました。Charaと浅野忠信が主演。岩井俊二はリップヴァンウィンクルでもCoccoを使っているように、女性歌手を上手く撮りますよね。1996年公開。
18.シン・ゴジラ
NURUMEのオススメ度:☆☆☆
おすすめポイント:庵野秀明監督の最新作。2016年最高傑作。エヴァンゲリオン新劇場版Qをつくったことで、ぼろぼろの鬱になった庵野秀明が生み出したトンデモ映画。恋愛要素やお涙頂戴要素を完全排除し、初代ゴジラや日本で一番長い日等の過去の日本映画へのオマージュを並べ立て、オタク的な特撮の頂点的昇華を果たした。僕は公開初日に一人で観た後に、彼女と一緒に見に行き、発生可能上映可にも行き、東京国際映画祭での上映も見て、合計4回見ました。2016年公開。
19.ハングオーバー!消えた花婿と史上最悪の二日酔い。
NURUMEのオススメ度:(☆無し)
おすすめポイント:彼女が職場の同僚にDVDを借りてきたので見た一本。バチェラーパーティ(独身さよならパーティ)のドタバタを描いたアメリカンコメディ。思ったほどシモネタはキツくなく、見終わると爽やかな気分になれるかも。暇つぶしにはまあまあの一本。2009年公開。
20.硫黄島からの手紙
NURUMEのオススメ度:(☆無し)
おすすめポイント:クリント・イーストウッド監督作品。二宮和也の演技が光る作品だが、戦争映画としては甘めの作りとなっている。硬派な戦争映画が見たい人には物足りない作品かも。
21.日本のいちばん長い日
NURUMEのオススメ度:☆☆
おすすめポイント:1967年公開の岡本喜八監督作品。1回目にシンゴジラを見た後で、庵野秀明監督が岡本喜八監督の大ファンで、「日本のいちばん長い日」の要素をシンゴジラに盛り込んでいたことを知り見た作品。はっきり言ってめちゃくちゃ面白い。御前会議で昭和天皇及び閣僚が降伏を決定した1945年8月14日の正午から、終戦を知らせる玉音放送を行う8月15日正午までの24時間を描いた作品。シンゴジラと同様に前半は会議のシーンがテンポよく進んでいく。リアリティあふれる前半に対して、ラストは叙情的・詩的で説明を排除した美しくも残酷なシーンでエンディングを迎える。私は2日連続で2回見ました。
22.聲の形
NURUMEのオススメ度:☆
おすすめポイント:記載中
23.君の名は
NURUMEのオススメ度:☆
おすすめポイント:記載中
24.イヴの時間
NURUMEのオススメ度:☆
おすすめポイント:記載中
25.007スカイフォール
NURUMEのオススメ度:(☆無し)
おすすめポイント:何も考えずにスカッとしたい人向けの娯楽映画。
26.機動戦士カンダムⅠ、Ⅱ、Ⅲ
NURUMEのオススメ度:☆☆☆
おすすめポイント:ガンダムの劇場版。富野由悠季監督の最高傑作。ガンダム以後はエヴァまで巻き込んで日本アニメの全てを変革したと言って良い。
27.プライベート・ライアン
NURUMEのオススメ度:☆☆
おすすめポイント:米軍によるノルマンディー上陸作戦を描いた傑作。ノルマンディー上陸作戦で、海岸に取り付くオープニングは圧巻。
28.スクール・オブ・ロック
NURUMEのオススメ度:☆
おすすめポイント:青春はロックに限るって作品。
29.機動戦士ガンダム THE ORIGIN
NURUMEのオススメ度:☆
おすすめポイント:記載中
30.ザ・シャイニング
NURUMEのオススメ度:☆
おすすめポイント:ジャック・ニコルソンの顔芸映画。テーマ的にもちょっと古く感じたが、キューブリック監督の傑作には違いない。
31.超高速参勤交代
NURUMEのオススメ度:(☆無し)
おすすめポイント:KindleFireのSDカードに空きがあると勝手にダウンロードされる機能によってダウンロードされていたので、見た作品。深田恭子は静止画もしくはCMの様な短時間だけ見るに限ると再認識させられる作品。