【2017年J2第1節マッチプレビュー】名古屋グランパスvsファジアーノ岡山
2017年2月26日14:00にキックオフされるJ2第1節名古屋グランパスvsファジアーノ岡山のマッチプレビューを記載します。
目次
1.名古屋グランパス予想スタメン
名古屋グランパスの予想フォーメーションは3−4−2−1。1トップにシモビッチ、2シャドーに佐藤寿人と和泉竜司、右WGに杉森考起、左WGに杉本竜士、2ボランチが八反田康平、宮原和也、3CBが櫛引一紀、シャルレス、ワシントン、GKが楢崎正剛で予想しています。なお、田口泰士は怪我で開幕戦は欠場と見られています。
2.ファジアーノ岡山予想スタメン
ファジアーノ岡山の予想フォーメーションは3−4−2−1。赤嶺選手が2月2日に左下腿部肉離れで全治4〜6週間とプレスリリースされているので、1トップは片山と予想。2シャドーは豊川、大竹、右WGは加地、左WGはパク・ヒョンジン、2ボランチは伊藤と渡邊、3CBは喜山、竹田、篠原、GKは櫛引を予想しました。
3.試合展開
名古屋グランパスは付け焼き刃のポゼッションサッカーで戦うことになると思います。これまでのテストマッチでもポゼッションサッカーに挑戦するが故に、ビルド中のチャレンジによるボールロストからたびたび失点しています。ファジアーノ岡山は名古屋グランパスのミスを待ちつつ、ショートカウンターを狙う展開になるだろうと思います。ポゼッションする名古屋に対して、辛抱強くミス待ちをする岡山という展開になったら不利なのは名古屋ということになりそうです。逆に岡山が「自分たちのサッカーするんじゃい!」って感じで、前にどんどん出てくるようなら名古屋にも勝機がありそうですね。
4.みどころ
みどころは何と言っても「押谷 祐樹」選手ですね。昨年までファジアーノ岡山に所属し、チーム得点王となる14点をとっていた押谷選手。奪った名古屋vs奪われた岡山の戦いですね。押谷選手は開幕スタメンじゃなく、おそらく交代で出場すると予想しています。押谷選手の交代出場までに大量点差がついていなければ、押谷選手の出来が試合を左右することになりそうですね。
5.最後に
名古屋グランパスにとっては再出発となる2017年シーズン。監督に風間八宏氏を招聘し、サッカー革命を名古屋から起こすことを目指しています。シーズン前の今はまさに「革命前夜」ってことですね。「すべての人をサッカーの天才にする」風間サッカーの未来は如何に!?