NURUMEのススメ

30代、IT関係。旅行、レストラン、ワイン、サッカー、映画、漫画、アニメをオススメするブログ。

NURUMEのススメ

NURUMEが様々なものをオススメするブログ

【開幕直前】J2からJ1に自動昇格するために必要な勝ち点は?

f:id:NURUME:20170218213644j:plain

2017年のJリーグ開幕まで残すところ1週間となりました。

NURUME個人としては、J2リーグに所属する名古屋グランパスを応援しており、J1に自動昇格するためにどれだけの勝ち点が必要か気になったので調べました。

目次

1.過去のJ1自動昇格組の勝ち点

J2リーグのクラブ数が2017年と同じ22クラブである2012年から2016年までの自動昇格組の勝ち点をまとめました。 2位以内に入るには、おおよそ勝ち点84が必要になると考えられます。

年度 1位 2位
クラブ名 勝ち点 クラブ名 勝ち点
2012年 ヴァンフォーレ甲府 86 湘南ベルマーレ 75
2013年 ガンバ大阪 87 ヴィッセル神戸 83
2014年 湘南ベルマーレ 101 松本山雅FC 83
2015年 大宮アルディージャ 86 ジュビロ磐田 82
2016年 北海道コンサドーレ札幌 85 清水エスパルス 84

2.何勝何負何引き分けなら自動昇格できるのか?

勝ち点84を獲得するためには、25勝9分8敗相当の結果が必要になります。これは、5試合して3勝1分1敗くらいの成績が必要ということです。つまり、一ヶ月に1回以下しか負けれないことになりますから、けっこうハードですね。連敗なんて言語道断って感じです。

 

f:id:NURUME:20170219084213p:plain

3.開幕に向けて

J2リーグの開幕は2月26日(日)です。開幕戦は毎年ドキドキしますが、名古屋グランパスははじめてのJ2なのでとっても緊張しています。

佐藤寿人キャプテンが「J2に染まる気は、選手もクラブもない」 と言っているとおり、サポーターとしても絶対に1年で昇格するんだという強い気持ちを持って応援して行きたいです。

柴崎岳選手の不安障害について

f:id:NURUME:20170216224017j:plain

2017年1月末に鹿島アントラーズからスペイン2部のテネリフェに移籍した柴崎岳選手に心配なニュースが報道されています。 

柴崎岳選手が「不安障害」の可能性が高く、受診を勧めされているとのニュースです。体重が5~6キロ減ったなどの情報が飛び交っています。実際、写真の柴崎岳選手は痩せているように見えるので心配です。

www.nikkansports.com

目次

1.不安障害とは?

柴崎岳選手が罹っている可能性のある「不安障害」とはどんなものなのかを調べました。以下、厚生労働省のHPから引用です。

「不安障害」というのは、精神疾患の中で、不安を主症状とする疾患群をまとめた名称です。その中には、特徴的な不安症状を呈するものや、原因がトラウマ体験によるもの、体の病気や物質によるものなど、様々なものが含まれています。中でもパニック障害は、不安が典型的な形をとって現れている点で、不安障害を代表する疾患といえます。(厚生労働省HPより引用)

f:id:NURUME:20170216224043p:plain

2.不安障害の症状

「不安障害」になるとどのような症状が出るのか、厚生労働省HPより引用しました。

不安障害の主症状は不安です。不安とは漠然とした恐れの感情で、誰でも経験するものですが、はっきりした理由がないのに、あるいは理由があってもそれと不釣り合いに強く、または繰り返し起きたり、いつまでも続いたりするのが病的な不安です。(厚生労働省HPより引用)

3.治療法

治療法には薬物療法と精神療法があるようです。柴崎岳選手はサッカー選手なので、ドーピング規約もあるので、薬物療法が可能なのかが心配です。

不安障害の治療は、薬物療法と精神療法に分けられます。パニック障害でも抗うつ薬SSRI選択的セロトニン再取り込み阻害薬)と抗不安薬ベンゾジアゼピン誘導体(BZD)を中心とした薬物療法と精神療法である認知行動療法を基本として行います。(厚生労働省HPより引用)

4.最後に

普段サッカーをスタジアムやテレビで見ているときは、選手は力強く超人のように思えますが、実際には普通に生活する我々と同じ人間であるということを再認識しました。サッカー選手のみならずスポーツ選手は不安定でプレッシャーが強く、先の見えない生活を強いられています。彼らのうちの一定数が精神的な問題を抱えていても何の不思議もありません。実際に「現役サッカー選手の26%に精神疾患が認められる」との調査もあるくらいです。彼らに必要なのは、根性ではなく、適切な治療です。頑張れと応援するだけでなく、彼らをメンタル的にサポートできる体制こそがいま必要とされるものだと思います。

qoly.jp

Amazonプライムビデオのススメ

Amazonプライムビデオで鑑賞した作品をオススメします。

なお、NURUMEのオススメ度は以下の意味合いです。

三つ星 複数回見る価値がある卓越した映画
二つ星 一度は見るべき価値がある素晴らしい映画
一つ星 見ても損は無い映画

目次

1.バック・トゥ・ザ・フューチャー1、2、3

NURUMEのオススメ度:☆☆☆

おすすめポイント:「午前十時の映画祭」で上映していたので、彼女と映画館で見ました。最高のSFエンターテーメント。ドクとデロリアンのかっこよさは永遠です。1985年、1989年、1990年公開。

2.硫黄島からの手紙

NURUMEのオススメ度:(☆無し)

おすすめポイント:クリント・イーストウッド監督作品。二宮和也の演技が光る作品だが、戦争映画としては甘めの作りとなっている。硬派な戦争映画が見たい人には物足りない作品かも。

3.007スカイフォール

NURUMEのオススメ度:(☆無し)

おすすめポイント:何も考えずにスカッとしたい人向けの娯楽映画。

4.機動戦士カンダムⅠ、Ⅱ、Ⅲ

NURUMEのオススメ度:☆☆☆

おすすめポイント:ガンダムの劇場版。富野由悠季監督の最高傑作。ガンダム以後はエヴァまで巻き込んで日本アニメの全てを変革したと言って良い。全てのアニメファンは教科書的に見るべき作品。

5.プライベート・ライアン

NURUMEのオススメ度:☆☆

おすすめポイント:米軍によるノルマンディー上陸作戦を描いた傑作。ノルマンディー上陸作戦で、海岸に取り付くオープニングは圧巻。

6.スクール・オブ・ロック

NURUMEのオススメ度:☆

おすすめポイント:青春はロックに限るって作品。日本の学校ロック映画といえばリンダリンダリンダだけど、見てないので何も言えない。

7.ザ・シャイニング

NURUMEのオススメ度:☆

おすすめポイント:ジャック・ニコルソンの顔芸映画。テーマ的にもちょっと古く感じたが、キューブリック監督の傑作には違いない。

8.超高速参勤交代

NURUMEのオススメ度:(☆無し)

おすすめポイント:KindleFireのSDカードに空きがあると勝手にダウンロードされる機能によってダウンロードされていたので、見た作品。深田恭子は静止画もしくはCMの様な短時間だけ見るに限ると再認識させられる作品。

9.MAD MAX

NURUMEのオススメ度:☆

2015年に公開されて話題になった「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の最初の作品。メル・ギブソンの出世作。シャレオツ暴走族を凶悪警官がぶちのめすバイオレンス映画。メル・ギブソン演じる警官マックスの車がオートマというダサさ。一方、暴走族のヘッドであるトーカッターのバイク・カワサキZ1000がめちゃくちゃイカす作品。オーストラリア映画。1979年公開。

あらすじ

時は近未来、凶悪な暴走族による暴行や殺りくが横行していた。相棒の殉職をきっかけにして、愛する妻子のために、危険極まりない警察の仕事を辞める決意をしたマックス。しかし、その後妻子は暴走族になぶり殺しにされてしまう。復しゅうの狼と化した彼は、対暴走族追跡専用パトカー「インターセプター」を駆って、孤独な闘いをしかけていく。(Amazonより引用)

10.メリーに首ったけAmazonプライム

NURUMEのオススメ度:☆

キャメロン・ディアスがかわいいだけ、、、、、、の作品ではない。とにかくシモネタが満載で、TEDに負けず劣らず下品な作品に仕上がっている。また、障害者ネタ等のブラックジョークも多く、キャメロン・ディアスをかわいいってだけの視点では見てられない。女の子ウケはあんまりよくないかも(デート映画としてはNGかもだけど、女同士で見るにははオススメ)1998年公開。

11.ティファニーで朝食をAmazonプライム

NURUMEのオススメ度:☆☆

オードリー・ヘップバーン主演の名作。劇中歌の「ムーンリバー」がとってもいい曲で、アカデミー賞主題歌賞を受賞している。僕が一番好きなシーンはラストのタクシーの中でのシーン。オードリーの恋人約のジョージ・ペパードがオードリーに向かって本当のことを突きつける。1961年公開。

「自分の何が間違ってるのか、わかってるんだろ?君がたとえ、ミス誰であろうと?!!君は臆病者で、意気地なしなんだ。アゴ突き出して、『そうね、人生は現実だものね』って言うのが、怖いんだ。人は皆、恋に落ちるんだ。人は皆、お互いのモノになっていくんだ。なぜって、それこそが、本当の幸せを掴むために、誰もが手にした、唯一のチャンスだからだよ。君は、自分のことを、自由気ままで、破天荒なのよって言って、誰かに檻に押し込められるのを、ビビってるんだ。でもね、既に、君は、その檻の中にいるのさ。君は、自分で、その檻を作ったんだ。 そして、その檻は、西のテキサスのチューリップ畑にある訳でも、東の南米のソマリランドにある訳でもないんだ。 君が行く処、すべてだよ!!だって君は、何処を走ってようと、いつも最後には、自分の檻に逃げ帰ってしまうんだからね・・・。ほら、こんなのもの、僕は、何か月も持ち歩いてたんだ・・・。僕にはもう、必要ないね・・・。」(映画「ティファニーで朝食を」より引用)

余談だが、ユニオシという日系人が登場し、背が低く、出っ歯、メガネという典型的な人種差別的な描写となっており、演じたミッキー・ルーニーは生涯批判され続けた。

12.時計じかけのオレンジ

NURUMEのオススメ度:☆☆

スタンリー・キューブリック監督の傑作。原作は1962年発売のイギリスの小説家アンソニー・バージェスによるディストピア小説。没落した英国に充満する若者の不満、不安、怒りとその責任を若者に押し付ける全体主義的な国家(大人たち)を描いている。希望を失った若者が欲望に溺れ、大人に翻弄された挙句、結局なんにも解決せずに、社会の問題は横たわったままという風刺的作品。作中ではスラングが多用され、日本語字幕でもスラングのままカタカナに訳されているだけなので、読解力がないと見てられない。僕は超暴力(ウルトラバイオレンス)の訳が好きです。

余談だが、日本橋ヨヲコ作品の極東学園天国では、主人公のアレックスが「雨に唄えば」を口ずさみながら老人を蹴るシーンのオマージュが描かれいる。

ピエール・マルコリーニのススメ

2月14日。バレンタインデー。それは、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日。僕は毎年、付き合っている女の子にチョコレートを贈っています。今年はピエール・マルコリーニのチョコレートを贈りました。渋谷のヒカリエで女子まみれになりながら購入したチョコレートについて紹介します。

目次

1.ピエール・マルコリーニとは?

f:id:NURUME:20170214225433j:plain

ピエールマルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)は、ベルギー生まれの高級チョコレート販売店。ベルギーをはじめ、ロンドン、パリ、ニューヨークと世界各地に進出している。この店を手がけているピエール・マルコリーニ (Pierre Marcolini, 1964年 - )はベルギー生まれ、ベルギー育ちであり、パティシエをはじめとする4つのディプロマ(職人資格)を持つ世界でも数少ない人物。1995年の菓子職人世界大会でチーム優勝もしている。(Wikipediaより引用)

2.今年贈ったチョコレート

f:id:NURUME:20170214224951j:plain

11個入りチョコレートセット。一粒チョコはプラリーヌと呼ばれている。この中で一番美味しいのは、”ピエール マルコリーニ グラン クリュ”。マルコリーニこだわりのカカオを最良のバランスでブレンドしたビターガナッシュで、複雑で芳醇な香りが特別な一粒。正直、コレばかり入っていても問題ない。

3.今年貰ったチョコレート

f:id:NURUME:20170214225329j:plain

今年貰ったチョコレートは「アンティカ・ドルチェリア・ボナイユート チョコレート"プラリネ・アル・ピスタッキオ"」。イタリア産のチョコレートで、ブレンドされたピスタチオの風味が楽しいチョコレート。古代チョコレートってやつらしいです。

古代チョコレートって?
時代をさかのぼって16世紀の大航海時代。当時のアステカ王国では現在のように”お菓子やデザート”ではなく、”薬やエネルギー源として”チョコレートが食されていました。その当時アステカとシチリアを征服統治していたスペイン人によって、遠く離れた地シチリアに『チョコレートの原点』とも言うべき製法が伝えられたのです。テンパリング(チョコレートを艶よく美しく仕上げるための温度調整)は行わず、カカオの香りを逃さないよう45℃以下の低温で温めることが美味しさの秘訣。これにより砂糖が溶けずに残り独特のシャリシャリとした食感を生み出します。アステカ時代にはレシピになかった砂糖が加えられているという点を除けばほぼ昔の製法のまま。『古代チョコレート』と言われる所以なのです。(http://www.porcobacio.info/product/1567より引用)

4.最後に

僕は毎年チョコレートを彼女に贈っていますが、基本的に喜ばれるので男子から贈るのもおすすめです。有名ショコラティエのチョコレートはちょっとお高いですが、選ぶのはけっこう楽しいものです。フレーバーや味はもちろん、箱やチョコレートそのものの美しさも様々で見ているだけでも楽しいですね。世の男子は「バレンタインデーにチョコレートを貰っても、ホワイトデーのお返しが面倒だ」なんて言わずに、自分もバレンタインデーに積極的に参加してみると、きっと去年までよりずっと楽しめると思います。

アダルトチルドレンな彼女の母親に説教かましに行った話

当時付き合っていた彼女がアダルトチルドレンでした。原因が彼女の家庭環境にあったので、彼女の母親に説教かましに行った時の話を紹介します。

f:id:NURUME:20170210012602j:plain

1.アダルトチルドレンとは?

アダルトチルドレンとは、家庭環境によって子ども時代に受けた心の傷を大人になっても引きずっている人を指します。本来、アダルトチルドレンは「アルコール依存症の親に育てられたため心に何らかの傷をおい、そのまま成長してしまった人」という意味でしたが、社会の多様化により、アルコール依存症だけではなく家庭環境という大きなくくりになりました。親の虐待だけでなく、親の期待が過大で生活をしばりつけたり、世間体ばかりを気にした子育てもアダルトチルドレンを生み出すとされています。

アダルトチルドレン-うつ病の症状と対策より引用)

人は他人の承認なしには正しい成長を得ることができません。普通は両親が子供を尊重し認めることから始まり、祖父祖母、友達、クラスメイトなどから認められることで、人間の自尊心は正しく成長していきます。そこが機能不全家族で育つなどの理由で欠けると、アダルトチルドレンになったりと歪な成長をとげることになってしまうのです。

2.アダルトチルドレンの特徴

  • 何が普通か確信が持てない。
  • 物事を最初から最後までやり遂げることが難しい。
  • 本当のことを言ったほうが楽なのに嘘をついてしまう。
  • 自分を批判する。
  • 楽しむことがなかなかできない。
  • 真面目すぎる。
  • 人と親密になることが困難である。
  • 自分が思い通りにならない変化に過剰反応する。
  • 他人からの肯定を常に求める。
  • 他人は自分と違うといつも考えている。
  • 常に責任感が強すぎるか、無責任かのどちらかである。
  • 過剰に忠実である。値打ちがないとわかっていてもこだわり続ける。
  • 衝動的である。いったん行動を始めるとやめることができない。
アダルトチルドレン-うつ病の症状と対策より引用)

3.なぜ彼女はアダルトチルドレンになったのか?

彼女の母親が過干渉な人物で、「小さい頃からなにかと禁止され抑制されてきた」と彼女は語っていました。確かに過干渉な母親で、自分の娘と共依存関係にあると僕には思えました。また、彼女は母親を疎ましく思っていたのですが、離れないのが現実でした。母親は「ウチはウチの考え方があるから、他所と比較するのは間違い。子供のことを思ってしていることに間違いはない。」と言っていました。これは典型的な毒親の考えのように思えます。ちなみに彼女には姉がおり、姉は母親と決別するために就職後に一人暮らしを始めていました。逃げることも一つの選択だと思います。

4.彼女の苦悩

彼女は小さい頃にきちんとしたプロセスで自尊心を育てられなかったために、どこか自信がなく、決断する勇気が決断的に欠けていました。これこそがアダルトチルドレンの特徴です。彼女は進学や就職についても自身が本当に望んで選択したものではないという思いがあり、いつもどこか違うところに本当の自分の人生があるのではないかと考えている節がありました。僕は彼女を一人の独立した人間として尊重することで、彼女の成長を試みましたが、僕だけでは彼女の自尊心を十分に育てることはできませんでした。私自身が若く未熟なことも原因だったとは思いますが、彼女の問題は僕だけで解決できるほど簡単なものではありませんでした。

5.彼女の母親に説教してみた

当時の僕は彼女とのことを真剣に考えていたので、彼女のアダルトチルドレンに対し、根本的な解決を実行するしかないと思い行動することにしました。人によっては彼女がアダルトチルドレンであることは、彼女自身の問題であって彼氏の僕が解決するような性質の問題ではないと考える人もいるでしょうが、当時の僕はそうは思えませんした。僕は彼女の母親に「彼女を独立した一人の人間として認めて、彼女の考えを尊重して欲しい。それが彼女がきちんと成長し、一人の人間として自分で考え自分で行動できるよになるために必要なことなんです」的な話をしました。おそらくですが、このとき彼女と母親の間ではじめてアダルトチルドレンという問題が明示的かつ自覚的な問題となりったと思います。しかし、自覚するだけでは問題は決して解決はしません。本当の解決のためには、「傷ついたインナーチャイルドを再生する」ことが必要になります。そのためには、「過去の発達段階に立ち帰って、そこでやり残したこと」をやり遂げる必要があります。僕はその役割を彼女の母親に求めましたが、そもそも過去に娘を育てることを失敗している人物にその役割を求めたのが間違いだったのかもしれないと今になって思います。何も問題は解決しなかったのです。

6.結末

問題は解決しないまま、僕と彼女は結局別れることになりました。彼女との別れが非常に辛かったことを覚えています。彼女がアダルトチルドレンであったことが別れの原因ではく、むしろ自分にも原因は沢山あったように思えます。人づてに彼女が結婚したことを聴きました。結局、彼女は離婚し、30歳手前にして自分探しのような事をしていると聞きました。彼女は子供の頃にちゃんと成長できなかったツケを支払うことになったのだと僕は感じました。これは傲慢な考えかもしれませんが、僕が彼女にアダルトチルドレンとしての問題を自覚させてしまったことで、彼女の自分探しのきっかけを作ってしまったようにも思えました。自分探しが悪いわけではいのですが、その道が険しく厳しいものになるだろうなと思いました。アダルトチルドレンには助けが必要なのです。

7.最後に

彼女の母親もアダルトチルドレンだったのかは今となっては分からないが、アダルトチルドレンは再生産されやすい性質の問題です。誰が悪いと言うことはないと思うのですが、アダルトチルドレンであることはその当人のみならず、親しい人たちを混乱させたり、傷つけたりすることがよくあります。アダルトチルドレンという問題を解決することは簡単なことではありませんが、一人でもその呪縛から解き放たれて本当の自分の人生を生きることができるよう願っています。

 

追記

身近にアダルトチルドレンの人がいる場合のアドバイスを以下に転記します。ここに記載があるようにアダルトチルドレンである人を変えようとするのは歪んだ行為とのことです。私が彼女と母親に対して行ったことがは歪んだ行為だったのかもしれません。彼女が母親との共依存的な関係から脱却したいと考えて自発的に行動できていた訳ではないからです。私は彼女が望んでいながらも行動できずにいると思ったので、あのような行動をしましたが、それこそが彼女を一人の独立した人間と認めていないことになるのではないかと今になっては思います。彼女とのことを真剣に考えたことで、彼女と自分を同一化しすぎて、アダルトチルドレンという問題を自分の問題と捉えてしまいました。アダルトチルドレンと接するには、本人がどうしたいかを第一としないといけないようです。一方で、アダルトチルドレンな人は自分から動けない場合も多いので、なにも変化がなく、問題解決しない状態が長く続くかもしれませんが、それを受け入れなければなりません。これはアダルトチルドレンを身近に持つ人には酷なことかもしれませんが、辛抱強く寄り添うしかないようです。

アダルトチルドレンの方に接する方で「この人を変えてあげよう」とする方がいらっしゃいます。
実はこの考え自体がアダルトチルドレンにも該当する考え方の歪みです。
アダルトチルドレンに限らず、その人が変わることが出来るとすれば、その人の意思があってこそです。
前述の通り、アダルトチルドレンをその人の特徴とした場合、その人の個性を他人が変えようとすることがはたして正しいことでしょうか?
また、他人が変えられるものでしょうか?
それは、自分を変えることよりもはるかに難しいことです。
では、アダルトチルドレンの方に接する時はどうしたらよいでしょうか。
その方法は、相手を一人の人間と捉え素直に接するだけです。
相手の個性を尊重し、本人がどうしたいのかを受け入れ、一緒に考える事が大切です。
それだけで、本人はアダルトチルドレンの改善に向かえます。

(「アダルトチルドレンを克服したい人へ」より引用)

AmazonKindleFireHDのススメ

Amazon Kindle Fire HD 8」を購入して、3ヶ月ほど使ってみましたので、おすすめさせて頂きます。

目次

f:id:NURUME:20170208220646j:plain

1.Amazon Kindle Fire HD 8とは?

Amazonが発売するタブレット端末。OSはAndroid

以下ざっくりスペック。

価格:12,980円(プライム会員は4,000円OFF)

ディスプレイサイズ:8インチ HD

解像度:1280 x 800 (189ppi)

プロセッサ:クアッドコア最大1.3GHz

ストレージ:16/32GB

microSDカードスロット:あり(200GBまで対応)

Wi-Fi:デュアルバンド(a/b/g/n)

バッテリー:12時間

サイズ:214 x 128 x 9.2mm

重量:341g

(AmazonHPより引用)

2.「iPadmini」と「KindleFireHD」のどっちを買うべきか?

私も「iPadmini」と「KindleFireHD」のどっちを買うべきか半年ぐらい迷っていました。結局、「KindleFireHD」を購入したのですが、どういう人が「KindleFireHD」を買うべきで、どういう人が「iPadmini」を買うべきかの結論を書きます。

①「KindleFireHD」を買うべき人

・インプット中心の人

・お金を適切に使いたい人

 タブレットで漫画や小説、映画、音楽を楽しむだけなら、「KindleFireHD」で十分です。インプットだけなら「iPadmini」は明らかにオーバースペックです。

②「iPadmini」を買うべき人

タブレットでアウトプットもする人

・お金が有り余っている人

ブログを書く、小説を書く、DJツールに使うなど、外でアウトプットをする人は「iPadmini」が絶対良いです。レスポンスの良さやアプリの自由度の高さを考えると、「KindleFireHD」とは比べ物になりません。 また、お金が余っているなら「iPadmini」の方が、後からタブレットを使ってアウトプットしたくなった時に便利です。

3.「KindleFireHD」の魅力

①とにかく安い!

「iPadmini」が4万円〜7万円なのに比べて、プライム会員ならたったの9千円なのでめちゃくちゃ安いです。アマゾンがコンテンツを販売するために安く販売している端末なので、スペックの割に安く、コスパ的には最高です。

②ストレージが拡張できる!

microSDカードを使うことで、ストレージを最大200GB拡張できるので、旅行の時などもたっぷり映画などを持っていけるので安心です。

③ガシガシ使える!

安いのでどんな場面でも気にせずガシガシ使えるので、外で使う端末としては最適です。

4.Amazonプライム会員に絶対なるべき!

もし「KindleFireHD」を購入する決意をしたのであれば、ゼッタイ事前にAmazonプライム会員に入会して下さい。端末が4,000円OFFになるだけではなく、最高のインプット体験ができます。Amazonプライムビデオは飽きることなく無限にも思える優良コンテンツを配信してくれまし、mazonプライムミュージックは日常を音楽で満たしてくれます。他にも、様々な特典があるので「KindleFireHD」ユーザーなら、一度は会員になった方が良いでしょう。

5.最後に

私の場合はアウトプットは「MacBookAir」を使っていますので、タブレットはインプット用と割りきって「KindleFireHD」を購入しました。購入後はかなりのヘビーユースをしています。Amazonプライム会員との組み合わせはコスパ的にも満足度的にも最高なのでおすすめです!

おすすめブログTOP4

NURUMEが面白いと思うブログを4つ紹介します。

目次

1.根室記念館

にゃるらさんが運営するブログ。彼は「お前がママになるんだよ!」の開発者。アニメ・漫画・エロゲーをトンデモナイ角度から批評する。現代のヌルいオタク達を導くために現れた伝道師。尊師にゃるらさんは90年代生まれと思われるが、そんなこと関係ないくらい過去の漫画やアニメ、エロゲーを嗜んでおり、すごくオタクとしては尊敬できる。

nyalra.hatenablog.com

2.妖怪男ウォッチ

ぱぷりこさんが運営するブログ。ロジカルで聡明なお方。アラサー外資OLなだけあって、論理的かつ定性的・定量的な分析が持ち味で、「〇〇は3つに分類される」と言われるとそうかなっと思ってしまう。洞察力が鋭く正直彼女にするには面倒な女としか言いようがないが、他人としてはめちゃめちゃおもしろい(ぱぷりこさんすいません)。こんなに客観的な視点を持っていると、自分を常に俯瞰で見てしまって、ジョハリの窓のうち3つを常に開けている状態できつそう。彼女の幸せは自己喪失できるくらい強烈な体験しかないなと思っています。勝手な事ばかり言ってますが、いつも楽しく読ませてもらってます。

papuriko.hatenablog.com

3.トイアンナのぐだぐだ

トイアンナ女史の運営するブログ。トイアンナさんもぱぷりこさんと同じく外資系OLに分類される。過去には「外資系OLのぐだぐだ」というブログを運営していた。ぱりりこさんのよりも、メンタル系の記事が多く、彼女の生い立ちや心情、考え方に興味が湧いてくる。トイアンナさんも分析が鋭く平凡な男では全く太刀打ちできない。満ち足りないものを埋めるかのように活動する姿が彼女の一番の魅力と言える。

toianna.hatenablog.com

4.Everything you've ever Dreamed

DleateAllなフミコフミオ氏の運営するブログ。インポでサラリーマンな彼の日常は、普通で退屈な日々の繰り返しなどではない。波乱に満ちた彼の人生をブログは涙なしには読むことができない。ブログ界切ってのサバイバーであるフミコフミオ氏のブログを読んで自分の甘い人生を反省しよう。

delete-all.hatenablog.com